ビットコインダンジョン2.0

Bitcoin (ビットコイン)やブロックチェーンを技術に詳しくない人たちのために、面白おかしく、そして真面目に語ります since 2014

マイニング

トークンエコノミーとビットコイン価格がもっと上昇しなくてはいけない理由

ビットコイン価格がここ数日いきなり20%以上高騰しています。直接の理由はわかりませんが、7月に予定されているマイニング報酬の半減期の影響もあると考えられています。すでにご存じの人も多いと思いますが、10分に一回のブロック生成に与えられるマイニン…

Ethereumの躍進 BitcoinとEthereumそれぞれの未来は?

OKCOINやCoinbaseなどもともとBitcoinのみを扱っていた主要取引所が、Etherも取り扱うというトレンドが続いています。 そして、Coinbaseの共同創業者Fred Ehrsamさんが、本日以下のような記事を投稿し、平たく言えばEthereumを賛美し、Bitcoinの問題点につい…

0承認トランザクションとRBF、Programmable Moneyとしてのビットコイン

まず一番最初にビットコインについて調べ始めた時、ビットコインの送金は早い、1時間もかからずに世界中どこでもお金を送れる、といったたぐいの話を聞いたことがあると思います。自分も最初はスピードはビットコインの大きな利点だと考えていました。 ただ…

リップルトレード運営中止 そもそもRippleとBitcoinの違いは?

今日はRipple Labの公式サービスだったRipple Tradeが来年から使えなくなるというニュースで小さな国内のビットコインスペースがちょっと盛り上がってました。速報記事は、CCMのこの記事、またもう少し詳細な今回のRipple Labの決定が何を意味するかというの…

ブロックサイズ問題に前進? +何より重要なのは分散ネットワークの維持

香港で昨日まで行われていたScaling Bitcoinが終わったようです。 結果から言うと、ブロックサイズ問題に関してこうしようという合意、最終的な方向性は決まりませんでしたが(元々目的はコンセンサス形成ではなかったようですが)、Segregated Witnessの提…

ビットコイン崩壊シナリオってどんなもの?

2008年末にホワイトペーパーがひっそりとリリースされてから、ビットコインはすでに7年ほど生き残ってます。必ずしもスムーズにここまで来たわけでもないので、生き残っているという表現が一番適当でしょう。ビットコインの最大の特徴というか強みとは、「死…

結局21は何がしたいのか?

昨日発表され、ちょっとしたバズになっている21と彼らの初のメジャーなプロダクトThe 21 Bitcoin Computer. マイニングが誰でも出来るだ、広告なくすだ、インターネット変わるだ、なんか色々言ってますが結局何がしたいのか?自分も聞けば聞くほど何をやって…

中央集権型暗号通貨 Fedcoinってどんな仕組み?

Bitcoinの元々の大きなアピールは、政府や銀行に頼らない分散型の新しい通貨のシステムを始めて可能にしたことだと言えます。結果として、検閲耐性があり、ネットワークをシャットダウンできないという特徴に加え、既存の銀行振り込みより早く、安く、セキュ…

まだビットコインが詐欺だと思っている人へ

最近国内のメディアでもビットコインについて好意的なものが増えたり、技術として認める傾向がみられます。 先週の東京ビットコインミートアップにもNHKの取材が来ていました。私は遅く行ったのでほとんど何も関わってはいないですが、どうやらギリシャのデ…

やはりBitcoinは壮大な社会実験

私がビットコインについて調べ始めた時に、「ビットコインは史上最大の社会実験」という発言に非常に惹かれた記憶があります。 よく「ビットコインとか暗号通貨とかって上手く行くんですか?」とか「本当に流行るんですか?」とか「5年後どうなってるんです…

ブロックサイズに関するディベート Gavin Andresen vs Peter Todd

先日Let's talk Bitcoinで、ブロックサイズの拡張に関するGavinとPeterのディベートがあったので(英語)内容を簡単にまとめて自分の意見を述べてみます。 Gavin Andresenはご存知の通り、ビットコイン開発のチーフサイエンティストで、Peterはコアデベロッ…

La'Zoozのクラウドセール開始 実はライドシェアリングサービスじゃない!?

La’ZooZ(ラズーズ)のクラウドセールが昨日(今日の深夜)始まりました。 (以下面倒なのでLazoozと表記します)Zoozと呼ばれるトークンを売りに出しています。 Lazoozのクラウドセールが後10分ほどで始まるようです。先日書いたクラウドセールのプレミアム…

日本語でビットコインを勉強できるサイト、解説サイトなどまとめ

日本語でビットコインの勉強ができるサイトについて以前少しまとめていましたが、よく聞かれる質問のひとつなのでもう少し詳細にまとめ直します。 少し前に比べて、ある程度日本語で読める情報の量も質も上がってきていると思います。今回は厳選して、忙しい…

51%攻撃を技術の話ぬきで説明すると

今日は割と(自分にとっては)難解な話をしてみます。いわゆる51%攻撃(51% attack)というやつです。 この言葉についてすでに聞いたことがある人、技術者の人たちにはあまり説明する必要はない気がしますが、私がビットコインについて勉強し始めた時に「何だ…

ビットコインのライバルになるか Dash(旧Darkcoin)の仕組み (プレミアム記事)

Dashの仕組みに関してのプレミアム記事を書きました!技術的な話はほぼないので、エンジニアの人には物足りないかもしれませんが、Dash(もしくはDarkcoin)について聞いたことはあったけど、どういうものかあまりよくわかっていなかった人は是非読んでみてく…

ビットコインが全てを制す? ビットコインマキシマリズムとは

現状ビットコインは暗号通貨の王様と言えます。 国内にもRippleに詳しい人、Monacoinしかやっていない人、その他のAltcoinを盛り上げようとしている人などもいますが、最終的にやはりビットコインは初の分散型暗号通貨(Crypto Currency)かつ、現状最も人気…

価格安定通貨 NuBitsの仕組みとは?(プレミアム記事)

少し前から書く書く言っていたNuBitsの記事がようやくできました。 NuBitsは1ドルに市場価値が安定している通貨です。名前を聞いたことはある人も多いかとも思いますが、自分も含めて具体的な仕組みを理解している人はあまり多くないと思いました。いいきっ…

ビットコインの2014年を数字で振り返る

2014年の振り返りと2015年の展望について、Coindeskに非常によくまとまった記事があったので、特に役に立ちそうなスライドと私の考えを紹介します。数値や事実ベースなので、いい勉強になります。(※Coindeskには事前に確認はとってないですが、部分的な日本…

Proof of Stakeは仮想通貨の未来?

ビットコインで最近特によくコミュニティー内からの批判の対象となるのが、Proof of Workの仕組みです。ビットコインのProofe of Workは簡単に言えば、コンピューターの計算力を競い、最も素早く暗号が解けた人に、新しく生成されたビットコインが与えられる…

ビットコインのアキレス腱 謎のクリエイター「ナカモトサトシ」

ビットコインって一体誰が作ったの?とよく初心者の人に聞かれます。 答えは、「ナカモトサトシ」なのですが、彼、彼女、もしくはこの団体の正体は未だにわかっていません。 (彼の正体については、大石さんがブログで考察しています) 彼の正体がNSA職員か…

Proof of burn. コインを燃やすとは?

ビットコインは実際には存在しないもので、ブロックチェーン上に記録された台帳のバランスを表示したものに過ぎません。紙幣のように燃やしてこの世から消してしまうということは、できないように思いますが、Proof of Burnという仕組みでコインをある意味燃…

Bitcon ビットコインという大きな詐欺

ビットコインは完璧ではありません。特に通貨としてのビットコインには課題が多くあります。その内の一つに、「富の集中化」というものがあると思います。要は初期にビットコインに投資をした限られた人数の人たちが、ビットコインの総供給量のかなりの部分…

ビットコインの腐敗が始まっている?

また今回もちょっと玄人向けの内容になってしまいますが。 自分も含め、ビットコインを支持する人たちには色んな人たちがいます。単純に金儲けを目指す投機目的の人たち、政府、企業などのコントロールを嫌がる自由主義者の人たち、ビットコインというテクノ…