ビットコインダンジョン2.0

Bitcoin (ビットコイン)やブロックチェーンを技術に詳しくない人たちのために、面白おかしく、そして真面目に語ります since 2014

Mt. Goxのニュースに思ったこと

KrakenがMt Goxの事件の真相について、正式にサポーターとして介入するというニュースが出ました。おそらくほとんど全ての読者はすでにご存知だと思います。

Mt Goxの崩壊により、多額の資産を失った人は日本にもたくさんいて、なかなかセンシティブな話ではありますが、今回のニュースを含めMt Gox事件に個人的に思うことを何点か書いてみます。

 

事件の真相の早期解明を望む

とりあえず、Krakenが捜査に協力するということで、事件の真相解明を期待します。少なくとも資産を失った人たちへのきちんとした説明は必要でしょう。失ったお金が戻ってくる可能性は低そうですが、そちらへの期待も少し残しておきます。

 

やはりCentralizedな存在は信じられない

Mt. Goxを含め、Decentralizedなビットコインの仕組みにおいて、取引所はCentralizedな仕組みが残っている最たるものです。Moolaの詐欺疑惑などMt. Gox以降も取引所のスキャンダルは続き、やはりCentralizedな組織に信頼を置かないと上手く行かない仕組みというのはそれだけで欠陥品だなと感じます。もちろん真面目にやっている取引所を批判するわけではありませんが。

 

Decentralized Exchangeへの期待

Centralizedが信じられないなら、Decentralizedにしなくてはいけないわけで、取引所のDecentralized化に期待しています。すでにCounterpartyなどのプロトコル上でDecentralized Marketという形で、一つの突破口のようなものが存在していますが、まだまだコストは高く、スピードも遅いなど課題が多いです。

 

今後技術革新を通して、完全にDecentralizedかつ機能的な取引所が出ることを期待します。ただし、Sidechainなどが一般化すれば、取引所自体なくなるのかもしれないですが。

 

セキュリティーのスタンダート向上

Mt. Gox事件以降、各取引所はセキュリティー対策について、より必死になったと思います。以降、MultiSig Walletへの対応、Cold walletの使用の徹底など、この一年でセキュリティー面での意識の向上はすごかったと思います。

Mt. Goxという苦い経験があったからこそ、それを教訓として学び、同じ失敗を起こさないようにセキュリティーのスタンダートが上がったと言えます。

 

それでも、やはり小規模なGoxはまだ起きているようですし、教訓を学びきれていないのかもしれませんね。

 

Mt. Gox事件への感謝?

感謝なんて言うとかなり問題になってしまいますが、ビットコインの国内での「知名度」を上げたという点ではMt. Goxの役割は大きかったと言えます。

 

今までほとんど誰も知らなかったビットコインという名前を、「あー、あのあやしいやつね」という感じの、みんなが聞いたことある状態にまで持って行ったわけですから。あとは、今年の流行語大賞にノミネートされてるようですね笑

 

メディアはやはりスキャンダルが好き

昨日の会見にもメディアは結構来ていたようですが、彼らの多くにとって、おそらくMt. Gox以降ビットコインは止まってしまっていると思います。一部メディアにとっては、ビットコインはもう終わったもの、くらいの認識かもしれません。

 

ただし、ご存知の通り、今年もビットコインの成長は著しいものであり、ビットコインのポテンシャルというのは毎日のように上方修正されていっていると思います。メディアにはMt. Goxのことばっかり追いかけるのではなく、正の側面についてスポットライトを当てて欲しいと希望します。10年後には、Mt. Goxなんて、ビットコインの歴史の本当に一部の小さなことで、誰も覚えてすらいない、という風になっているかもしれません。

 

以上です。

 

とりあえず早急にこの事件に区切りをつけてほしいですね。

 

それでは。

 


Kraken Selected to Aid Mt. Gox Investigation and Liquidation